皆さん、ご機嫌様! タカミックスです。今回はLogic Pro(以下 Logic)でのトラック作成についてです。それでは行ってみまShow!
疑問点
DTMで楽曲制作を始めるにあたりキーボーディストでもない限り初心者が外部MIDI機器を接続するのは少ないと思います(個人的感想)。なので必然的に『ソフトウエア音源』と『ギターまたはベース』のトラックを選択しプロジェクト作成に入ると思います。
『ソフトウエア音源』とはMIDIを使った打ち込み専用のトラックとなります。
そして打ち込み以外ですとボーカルやギター、ベースの入力ですよね? そして特にギタリストは入力時に疑問に思うことが出てくるのです。
『オーディオ』と『ギターまたはベース』って何か違うのか? と。
結論
『オーディオ』と『ギターまたはベース』のトラックにおける違いはプラグインがあるかないか、これだけです。入力レベルが違うとかの録音機能に差があるとかではありません。
プラグインとはDAWにおける機能拡張ソフトのこと。小難しく考えずに新たな機能を追加する強化ソフトと覚えて下さい。プラグインにはソフトシンセとエフェクトの2種類がありますが、ここではエフェクタに関するプラグインを指します。
『オーディオ』トラックの場合
『オーディオ』トラックの場合はインプットされた音がそのままアウトプットされます。
『ギターまたはベース』の場合
『ギターまたはベース』ではプラグインがインサートされています。例えば『Crunch Guitar』で『Blues Spinner』を選択したトラックだとプラグインはNoise Gateから始まり全6種類がインサートされています。
プラグインはオーディオでもギターまたはベースでも後から足したり引いたりできます。なので極端な話、素のエレキギター音だけを録音したいのであればオーディオトラックに入力しても問題はないのです。
Logic側ではユーザーが使い易い様に『ギターまたはベース』トラックでは最初からプラグインがインサートされており音作りができているのです。
トラックの追加方法
あとトラックを追加する場合ですが、追加方法は簡単です。ワークスペース内にある『トラック追加ボタン』か『トラックを複製』ボタンをクリックするだけです。
左側の『トラック追加ボタン』をクリックすれば新規トラックが、右側のトラック複製ボタンをクリックすれば選択中のトラックが複製されます。
メニューバーの『トラック』をクリックしても新規トラック等の追加もできますが、トラックの追加&複製程度なら態々メニューバーから撰ぶ必要もないのかな… と。
Drummerとは
もう一つ、ある意味Logicの目玉機能である『Drummer』トラックです。このトラックを選択すると、それぞれのジャンルに合わせたドラマーがスピードやノリ、手数の多さ含めて自由に調整できるドラムトラック機能が選択されます。
まぁ、何が凄いってLogicってドラムマシンじゃないんですよね。良くこれだけの機能を24,000円のリーズナブルなソフトに付けたもんだと感心せずにはいられないんですよ(謎の経営者理論)。
なおDrummerトラックの解説は別項で行いたいと思います。
まとめ
『オーディオ』と『ギターまたはベース』の違いはプラグインだけだよ、と言う簡単なことでした。ここからソフトウエア音源はじめ、自分の選択したトラックでプロジェクトを制作して行くことになります。
おしまい